2011年05月03日
見頃

ここにも水芭蕉があったんだなー
知らんかったです
水芭蕉はやはり水辺がいいですな
あちこち生えているもんでもないかなー
意外に水が綺麗でなくても育つもんです
さらに栄養があればあるほどでかくなります
もちろん風情も何もありませんけど
Posted by ガルダ at 09:30│Comments(2)
この記事へのコメント
今、秋田側の
鳥海山
の麓にいます!
今年は、遅れてるせいか、この辺りの水芭蕉も今、見頃なってだぁ

でも、ワラビ
はちっとも出てないよ〜(T△T)


今年は、遅れてるせいか、この辺りの水芭蕉も今、見頃なってだぁ


でも、ワラビ

Posted by ななすけ at 2011年05月03日 10:15
ななすけさん
ワラビはそうですねー出てないと聞きます
ワラビ採りが好きでしたら小国町のワラビ園はどうですかー?
小国町のワラビは太くて長いです
それでいて柔らかいし
あのワラビを採ると他のワラビは物足りなくなります
鳥海山いいですのー
鳥海マリモもありますかー?
ワラビはそうですねー出てないと聞きます
ワラビ採りが好きでしたら小国町のワラビ園はどうですかー?
小国町のワラビは太くて長いです
それでいて柔らかいし
あのワラビを採ると他のワラビは物足りなくなります
鳥海山いいですのー
鳥海マリモもありますかー?
Posted by ガルダ at 2011年05月03日 14:56