2011年04月27日
サンシュユ

特別出演としてニホンミツバチもいます
サンシュユは花が終わると赤い実がつきますー
だから花と実を楽しめる植物です
花言葉は『持続、耐久、強健』です
マンサクとかとも違いまた綺麗ですよねー
ちなみにニホンミツバチと言っているのはー
周りにニホンミツバチの巣があるのでー
西洋ミツバチは日本の自然の中で生き延びる事は絶対に不可能なんでー
日本の自然の中ではニホンミツバチしか生き残れないですー
Posted by ガルダ at 07:32│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント
サンシュユだ
おぼえましたよ~
実がなるのが
楽しみだな~
マンサクはよく見ますが
サンシュユってどうなんでしょう…
けっこうあちこちにありますか~?

おぼえましたよ~

実がなるのが
楽しみだな~
マンサクはよく見ますが
サンシュユってどうなんでしょう…
けっこうあちこちにありますか~?
Posted by はるる at 2011年04月27日 14:30
はるるさん
サンシュユは遠目に見てパッとみるとマンサクと勘違いするかも
花の時期も似ていますしね
意外とあちこちに植えられていますよ
実は完熟すれば食べれますし果実酒に使えますー
鳥も食べますしね
漢方では強精薬、止血、解熱作用があるとされ使用されてます
実がついたら果実酒にしてみるのもいいかもー
サンシュユは遠目に見てパッとみるとマンサクと勘違いするかも
花の時期も似ていますしね
意外とあちこちに植えられていますよ
実は完熟すれば食べれますし果実酒に使えますー
鳥も食べますしね
漢方では強精薬、止血、解熱作用があるとされ使用されてます
実がついたら果実酒にしてみるのもいいかもー
Posted by ガルダ at 2011年04月27日 17:52