2011年04月18日
なまはげのふん

こちらを買いましたがー
ふんの方が凄いようなー(笑)
それにしてもなまはげ尽くしですな
遊佐町もしないのかなー?
山形県ってこういうPRが弱すぎです
蕎麦も旨いのに県外では無名だし
つや姫もどこまで知られているのやらなー
そう思います
なまはげのふん370円
Posted by ガルダ at 21:01│Comments(4)
この記事へのコメント
なぜ
秋田は『ふん』が
多いのかな~
秋田犬のふんもありますよね
ふんじゃなくても…(笑)
つい
買っちゃいますけどね~o(^-^)o
秋田は『ふん』が
多いのかな~
秋田犬のふんもありますよね

ふんじゃなくても…(笑)
つい
買っちゃいますけどね~o(^-^)o
Posted by はるる at 2011年04月18日 21:53
『つや姫の 鼻じる』ってのは どうだろ

濁り酒




Posted by 藤丸 at 2011年04月18日 22:01
はるるさん
多いですよねー
1番わかりやすいというか例えやすいからですかねー
あとは子供ウケを狙ってとかー
日本中で探すとさらに見つかるでしょうねー同じようなものが
多いですよねー
1番わかりやすいというか例えやすいからですかねー
あとは子供ウケを狙ってとかー
日本中で探すとさらに見つかるでしょうねー同じようなものが
Posted by ガルダ at 2011年04月19日 06:42
藤丸さん
えらくリアルな感じがしますよー
しかも姫とついているからギャップが凄くあるし
でも多少インパクトがあった方がいいようなー
山形県は地元のキャラクターを使わないのも悪いしー
せっかくキャラクターを考えたなら使わない手はないのに
えらくリアルな感じがしますよー
しかも姫とついているからギャップが凄くあるし
でも多少インパクトがあった方がいいようなー
山形県は地元のキャラクターを使わないのも悪いしー
せっかくキャラクターを考えたなら使わない手はないのに
Posted by ガルダ at 2011年04月19日 06:45