2011年02月01日

岩ノリ

むしょうに食いたくなりー

岩ノリのスープを作りました

岩ノリたっぷりです

これでもかと入れました

さらにワカメもー

海藻は好きですからねー

これでミネラル補給をしますかなー

肉、魚は一切無しですー

珍しく(笑)



同じカテゴリー(料理)の記事画像
なんとなく
なんかね
そして
そしてね
豚
ワンタンを
同じカテゴリー(料理)の記事
 なんとなく (2017-10-15 10:30)
 なんかね (2017-10-15 09:00)
 そして (2017-10-08 19:30)
 そしてね (2017-09-29 00:00)
  (2017-09-28 22:36)
 ワンタンを (2017-09-25 09:00)


Posted by ガルダ at 07:30│Comments(4)料理
この記事へのコメント
レシピ教えてください!
Posted by からりん at 2011年02月01日 08:13
岩のり大好き
レシピ公開お願いします
Posted by グルメ部長 at 2011年02月01日 08:42
からりんさん
スイマセンーレシピと呼べるものはないですー
中華スープ、塩、酒、胡椒、胡麻、岩ノリ、白髪ネギ、ワカメ
を目分量で入れましたー
だからレシピってほどのもんではないです
ちなみにー肉や魚を入れてはいませんがーシジミのむき身を入れています
アサリでもいいかなと思いましたがーそんなに強調する味は岩ノリの風味を邪魔するかなと思いまして
今回は中華スープを使用しましたがーいつもは貝ダシダや牛ダシダ等を使用してますー
ダシダは韓国の調味料です
無くてもワカメや岩ノリからいいダシが出ますしアサリやシジミからもダシが出るので問題はないかと
好みで胡麻油やラー油を垂らすのもいいかも
醤油は香りが強いので使用しませんでした
味を強くするとスープパスタに使用できるかも
もしくは卵も入れて片栗粉でトロミをつけるのもいいかもしれません
Posted by ガルダ at 2011年02月01日 12:43
グルメ部長さん
とりあえずからりんさんへの返信にレシピとまではいきませんが使用した材料を載せました
味付けは好みがあるのでー
置賜の自分の味付けだと濃くなりそうなものでー
岩ノリは象潟の道の駅や戸沢村の道の駅で買ったものです
安くて量がたくさんありましてー
座布団くらいのサイズと厚さの岩ノリが1000円ですからー
1、2枚買えばしばらく楽しめます
鍋や家でのラーメンに使用してもうまいです
Posted by ガルダ at 2011年02月01日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。