2010年08月10日

ひょうたん

友達の家にてー

千成りひょうたんですー

1本で5寸くらいのが1000〜3000個成るそうですー

それをたくさん植えています

なんでも生け花とか飾りに需要があるとかで1個100円以上で売れるんだとかー

世の中何が売れるかわからんもんですねー

自分はこの生の状態には興味がないんでー

カラカラに乾いた状態でないとー

3尺ひょうたんとか作るといいのになー

相当な重さになるでしょうがー



同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 06:40│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
ひょうたんって入れ物として重宝ですが中身は食べれないんですか?
あんなにガード固いのは、ウマイからなんじゃないかと思うのは、私だけ…!?

クビレが1つ出来るのも不思議
ちっちゃい内に、輪ゴム着けて、複数クビレが出来たら (^o^)おもろいべね〜


遅くなりました!
矢尻 ¥8000だそうです☆
Posted by 藤丸 at 2010年08月10日 10:37
藤丸さん
ひょうたんで昔はかんぴょうを作っていたんですよー
だから瓢箪と干瓢って漢字にすると同じ瓢なんですー
ただひょうたんは苦いので夕顔になったんですー
自分も食べてみましたが苦みと渋味が凄かったですわ
ツルクビひょうたんだと下の丸い部分だけで上はつるんとしてますー
あとネットで検索すると見付かりますがひょうたんの漬物がありますよー
あれは苦みがなくて食べれますー
段付きはいいかなと前に輪ゴムで実験しましたが跡がつくだけでしたわ

ヤジリーしますねー
ボーナス入ったら考えますかなー
入善ジャンボ西瓜と大差ない値段だし
Posted by ガルダ at 2010年08月10日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。