2010年07月21日

ウスネオイデス

ウスネオイデスですー

これもエアープランツの一つです

自分が好きなエアープランツの一つですわー

売っていたので買いましたわ

いやーまさかあるとは思わなかったです

たまにラン等に絡まって販売されていることもありますよねー

ってウスネオイデスを初めて見る人が大半かなー

エアープランツは空気中から水分を吸収する植物ー

このウスネオイデスはクッション材として利用されたりもします

これもパイナップルの仲間になりますー

昔買った時は冬に枯れてしまいましたが今度は枯れないように努力しますわ〜

寒さには強いらしいんですがねー

ウスネオイデス680円


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 05:40│Comments(4)植物系
この記事へのコメント
私もエアープランツ大好きです。

これ、どこに売ってたか教えてもらえま

すか?見てみたいです。
Posted by さくう at 2010年07月21日 09:41
さくうさん
ウスネオイデスは単にエアープランツの名前で南陽のコマレオの園芸コーナーにありましたー
たくさん販売していました
もしかしたら米沢、上山、山形のコマレオにもあるかもしれませんー
ウスネオイデスはランの鉢の回りに置いて栽培している人もたくさんいるんだとか
Posted by ガルダ at 2010年07月21日 11:22
コマレオにて見たら欲しくなり購入しました。このエアープランツ初めて見ました。

ガルダさん、エアープランツ枯らした事あります?私はあるんですよ・・・今回は枯らさない様に頑張ります。
Posted by さくう at 2010年07月22日 19:37
さくうさん
カップドゥ・メデューサ、イオンタ、ブルボーザ等は5、6年栽培してましたねー
他の植物の植木鉢の上に置いてー
あとは友達にあげましたがー
ウスネオイデスは昔枯らしましたよー
エアープランツは夜にならないと空気中の水分を吸わないのを知らなくてー
あとたまに水に沈めて水を吸わせるといいのも知らなかったしー
夜に霧吹きでやるのもいいけど水を吸わせるのが手っ取り早いみたいです
定期的に水をやらないとエアープランツも枯れてしまいますわ

うちのは外に吊り下げています
あまり昼が暑い時は夜に水に浸してまた吊り下げてます
Posted by ガルダ at 2010年07月22日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。