2010年06月15日

佐藤錦

上山市の友達の家の佐藤錦ー

例年より1週間遅れているそうですー

ところどころ葉っぱが束ねられているのは実に光りが当たるようにするためですー

花が咲いてから収穫までが短くそれでいて手間はかかりますからねー

しかし地域により味も違いますねー

全部同じ味ではないですー

場所により果肉の固さ、酸味、甘味、香りが違いますー同じ佐藤錦でも

不思議なくらいに


同じカテゴリー(果実)の記事画像
やっぱさ
これも
安芸クイーン
天山
オリエンタルスター
ウインク
同じカテゴリー(果実)の記事
 やっぱさ (2017-10-13 22:30)
 これも (2017-10-13 21:00)
 安芸クイーン (2017-10-13 19:30)
 天山 (2017-10-13 18:00)
 オリエンタルスター (2017-10-13 16:30)
 ウインク (2017-10-09 15:00)


Posted by ガルダ at 19:00│Comments(2)果実
この記事へのコメント
庄内の佐藤錦も美味しいよ〜
庄内のは粒が大きめに感じますー

一週間遅れでピークが一瞬になっちゃいますね〜
暑さにはかないませんからねー
Posted by ぽこ at 2010年06月15日 19:52
ぽこさん
庄内は風が強いからあまりいいものができないと余目の友達が内陸まで買いにきますよー
でも庄内といえど広いからなー
鉄分が豊富なんで食べましょー
果実酒にすると疲労回復と虚弱体質を改善出来るそうですー
果実酒いいですよー
Posted by ガルダ at 2010年06月15日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。