2010年06月11日
ガガンボ

ガガンボが出る季節なんですねー
こんなにでかいのに血は吸いませんー
でも嫌われますよねーでかいからかなー?
この季節は雛を育てる親鳥がクチバシ一杯に虫を捕まえてきてますよねー
あんなにたくさんよく捕まえるなー
虫は栄養価が高いと聞きますー
そういえばへばりつくといえばヤモリも有名ですねー
こちらにはいませんがー
吸盤でくっつくのではなく原子レベルでのくっつきなんだとかー
飼育してみたいようなー
トカゲも興味あるしー
Posted by ガルダ at 06:31│Comments(4)
この記事へのコメント
ガガンボは、 すぐバラバラ事件になって 後始末が大変だからかな〜
?!

Posted by 藤丸♪ at 2010年06月11日 06:40
この大きさで血吸ったら
怖い〜(;゜ω゜)
虫系はすべてダメ
家の中で見付けたら
外に追い出すまで
きがきじゃない(-.-;)
怖い〜(;゜ω゜)
虫系はすべてダメ
家の中で見付けたら
外に追い出すまで
きがきじゃない(-.-;)
Posted by ぱんチャン at 2010年06月11日 07:01
藤丸♪さん
ガガンボの足はとれますからねー
でかいから目立つし
害はないのに嫌われる虫ですよねー
ガガンボの足はとれますからねー
でかいから目立つし
害はないのに嫌われる虫ですよねー
Posted by ガルダ at 2010年06月11日 10:05
ぱんチャンさん
ガガンボが血を吸うとかなりの量でしょうねー
飛べなくなるかなー
自分は虫は平気ですが耳元と鳴いてる蚊は気になりますねー
網戸をしてないとたまに入り込むコウモリもうざったいですが
ガガンボが血を吸うとかなりの量でしょうねー
飛べなくなるかなー
自分は虫は平気ですが耳元と鳴いてる蚊は気になりますねー
網戸をしてないとたまに入り込むコウモリもうざったいですが
Posted by ガルダ at 2010年06月11日 10:08