2010年05月19日
はえぬき麺

確かに元は米なんですがー
はえぬきも最初はついでみたいな感じで栽培されていましたよねー
メインはどまんなかで
山形県の考えとは違い時代ははえぬきを選びましたが
余目の亀の尾から来てるんですよねー
亀の尾食べた事ないから食べてみたいんですよねー
まだ栽培しているのかなー?
Posted by ガルダ at 19:10│Comments(4)
│麺類
この記事へのコメント
はえぬき麺、うめよ。
わたし的にはベトナムフォータイプがオススメです。
わたし的にはベトナムフォータイプがオススメです。
Posted by 酒やの嫁 at 2010年05月19日 20:01
亀の尾、栽培してるところ、あるはずですよ。
亀の尾を使ったお酒もありますよ。
亀の尾を使ったお酒もありますよ。
Posted by 酒やの嫁 at 2010年05月19日 20:03
酒やの嫁さん
フォータイプあるんだー
食べてみたいですねー
米きりみたいなやつとも違うんかなー
フォータイプあるんだー
食べてみたいですねー
米きりみたいなやつとも違うんかなー
Posted by ガルダ at 2010年05月19日 22:21
酒やの嫁さん
亀の尾は新品種のたびに名前が出ますよねー
どんな味なんかなと思いますー
そういや酒米にっても聞きますねー
米として食べてみたいですー
亀の尾は新品種のたびに名前が出ますよねー
どんな味なんかなと思いますー
そういや酒米にっても聞きますねー
米として食べてみたいですー
Posted by ガルダ at 2010年05月19日 22:23