2010年05月18日
アケビ

若い芽は食用となりますー
さらに利尿作用、抗炎症作用などがあり薬としても利用されています
ツルはツル細工になりますからねー
日本国内で栽培されるものはほとんどが山形県産になります
全国の7、8割の生産量ですーー
さらに朝日町とか白鷹町が山形県のアケビの8、9割を生産していますねー
しかしなんでこんなにアケビの栽培が盛んなんでしょうねー
アケビに似た常緑のムベと言うのがありますー
ムベはアケビと違い割れないんですがー
こちらにはないのかなー?
Posted by ガルダ at 05:30│Comments(4)
│植物系
この記事へのコメント
花言葉が素敵
唯一の恋か(・∪・*)

唯一の恋か(・∪・*)
Posted by ぱんチャン at 2010年05月18日 09:30
ぱんチャンさん
なかなかいいですよねー
花束には出来ませんが(笑)
あと身近にあるので変わった花言葉がキウイですー
キウイの花言葉は「ひょうきん」なんです
自分の中で1番印象に残ってるのが食虫植物のウツボカヅラです
花言葉は絡み付く視線
おもしろいのがけっこうあります
なかなかいいですよねー
花束には出来ませんが(笑)
あと身近にあるので変わった花言葉がキウイですー
キウイの花言葉は「ひょうきん」なんです
自分の中で1番印象に残ってるのが食虫植物のウツボカヅラです
花言葉は絡み付く視線
おもしろいのがけっこうあります
Posted by ガルダ at 2010年05月18日 10:12
ガルダさん
花言葉は最高にいいけど
花束プレゼントって花では
ありませんの一(;^_^A
キウイは「ひょうきん」
かぁ(笑)
花言葉て誰が決めてるんでしょうね?
海外も花言葉てあるのかな
全国共通なんだろか(・・?)
花言葉は最高にいいけど
花束プレゼントって花では
ありませんの一(;^_^A
キウイは「ひょうきん」
かぁ(笑)
花言葉て誰が決めてるんでしょうね?
海外も花言葉てあるのかな
全国共通なんだろか(・・?)
Posted by ぱんチャン at 2010年05月19日 14:28
ぱんチャンさん
葉っぱと花で違う意味の花言葉を持つ植物もありますねー
アケビを渡すといいのかなー?花束代わりに
キウイはひょうきんですー
かなり謎ですが
スイカの場合は見たまんまですよねー
花言葉は誰なんでしょうねー謎ですー
不思議ですよね〜
ハエトリソウもなかなかいい花言葉ですよー
サラセニアは微妙過ぎますがー
葉っぱと花で違う意味の花言葉を持つ植物もありますねー
アケビを渡すといいのかなー?花束代わりに
キウイはひょうきんですー
かなり謎ですが
スイカの場合は見たまんまですよねー
花言葉は誰なんでしょうねー謎ですー
不思議ですよね〜
ハエトリソウもなかなかいい花言葉ですよー
サラセニアは微妙過ぎますがー
Posted by ガルダ at 2010年05月19日 15:25