2010年05月11日
まぜ

試してみますかなー
作り方としては同じみたいですがー
しかし日本はいろんな麺の楽しみ方がありますねー
ラーメンも実に様々だし
麺類好きな人種ですよねー
だからかなー?世界中で日本人だけ麺を啜れるというのはー
他国の方々は啜れないと聞きますよねー
Posted by ガルダ at 17:20│Comments(4)
この記事へのコメント
むか一し
コンビニで坦々麺のインスタントラーメンがあって
インスタントとは思えないほどのお店で出るのに近いくらいのがあったんですが
すぐに消えてしまいました
(T_T)
やっぱりコストが高すぎて
採算あわなかったんですかね
もう一度食べたいな〜
コンビニで坦々麺のインスタントラーメンがあって
インスタントとは思えないほどのお店で出るのに近いくらいのがあったんですが
すぐに消えてしまいました
(T_T)
やっぱりコストが高すぎて
採算あわなかったんですかね
もう一度食べたいな〜
Posted by ぱんチャン at 2010年05月11日 17:33
ぱんチャンさん
原価がかかるとそうなる可能性はありますねー
坦々麺は手間隙かかるし材料も様々必要だから余計にかかるんじゃないかなー
坦々麺はあのコクと香りがいいですよねー
坦々麺と言えばー
↓
ほまれ食堂
住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246−175
電話番号
0241-36-2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜
担々麺700円
行きましたー?
原価がかかるとそうなる可能性はありますねー
坦々麺は手間隙かかるし材料も様々必要だから余計にかかるんじゃないかなー
坦々麺はあのコクと香りがいいですよねー
坦々麺と言えばー
↓
ほまれ食堂
住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森乙1246−175
電話番号
0241-36-2800
営業時間
11:00〜20:00
定休日
水曜
担々麺700円
行きましたー?
Posted by ガルダ at 2010年05月11日 18:31
ガルダさん
そこは有名なんですか?
福島県かぁ(>_<)
坦々麺好きの私
行ってみたいなぁ!
そこは有名なんですか?

福島県かぁ(>_<)
坦々麺好きの私

行ってみたいなぁ!
Posted by ぱんチャン at 2010年05月12日 15:16
ぱんチャンさん
坦々麺といえば有名ですよー
他にもメニューがあるのに坦々麺しか出ない日もあるとかー
最近去年だかに温泉地から移転したけど人気は相変わらずですよー
そこまで行くと喜多方市の道の駅がありますー
そこだとラーメンバーガー、ラーメン丼、ラーメンピザがありますー
ラーメン丼とラーメンバーガーは旨いです
それらを土産にするのもいいかなとー
ラーメンバーガーとラーメン丼は載せてあります〜
坦々麺といえば有名ですよー
他にもメニューがあるのに坦々麺しか出ない日もあるとかー
最近去年だかに温泉地から移転したけど人気は相変わらずですよー
そこまで行くと喜多方市の道の駅がありますー
そこだとラーメンバーガー、ラーメン丼、ラーメンピザがありますー
ラーメン丼とラーメンバーガーは旨いです
それらを土産にするのもいいかなとー
ラーメンバーガーとラーメン丼は載せてあります〜
Posted by ガルダ at 2010年05月12日 15:41