2010年05月07日

見えた!(^^)!

緑のツボミーあくまでもツボミですー

葉っぱではないんですよー

これが御衣黄なんですー

花が緑なんでーよく葉っぱと間違えられますー

あとどのくらいで咲くかなー

御衣黄は遅いなーやっぱり

白鷹町の御衣黄もそのうち咲くんじゃないかなー

咲くとたいがい新聞に載りますわー

御衣黄の他に鬱金と言う桜も緑の桜ですー

あとは黄桜とかかなー

秋田県で黄桜が有名なとこがありますねー

欲しいですわー


同じカテゴリー(植物系)の記事画像
ラスト
こんもりと
なかなか
ペトペンチア・ナタレンシス
たくさん
なかなか
同じカテゴリー(植物系)の記事
 ラスト (2017-10-18 12:00)
 こんもりと (2017-10-18 10:30)
 なかなか (2017-10-18 09:10)
 ペトペンチア・ナタレンシス (2017-10-17 21:00)
 たくさん (2017-10-17 19:30)
 なかなか (2017-10-17 18:00)


Posted by ガルダ at 06:40│Comments(2)植物系
この記事へのコメント
うわぁい
やっと顔見せてくれましたね

緑だとほんとにきづかないかも
庄内にもあるかな~
Posted by はるる at 2010年05月07日 10:15
はるるさん
御衣黄、鬱金は昔から珍しい桜として知られてはいましたー
でも珍しいけどなかな植える人はいないんですよねー

米沢の公園にもありましたがー目立たないので誰も気付きませんー
庄内にももしかしたらあるかもしれませんよー
置賜より2週間くらい早いから今は咲いているかもー
Posted by ガルダ at 2010年05月07日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。