2010年04月27日

めがね橋

石の鳥居を作った人の弟子の作品だとか

昔からある風景ですが楽しく歩けますわ

それにしても実際は桜は何本あるんだろうな?

そういえば一昨年だったかなー鳥に花を食われて無惨なくらい花がパラパラだったんですー

花をむしると汁がでてきてーそれが甘いらしく

鳥はそれが好きらしくてかなりの数をむしったみたいでしたー

鳥も馬鹿にならん被害です



Posted by ガルダ at 22:50│Comments(2)
この記事へのコメント
橋が水面に写って丸くなくてもめがね橋っていうんですよね~


そういえば
今年の桜の散り方が花びらだけじゃなく
花ごとボトッて
落ちてるのが多いんですが
鳥かなとも思ったのですが
何度も雪に降られたりっていうのも関係あるのかな~


ガルダさんに聞いてみますo(^o^)o
Posted by はるる at 2010年04月27日 23:15
はるるさん
温度の急な変化ですねー
あまりにも激しいと花ごと落とします
冷え症の桜と言われたりしますー
あとは鳥等ですかねー
その辺りだと思いますよー
八重桜だと花ごと落としますけどねー
八重桜はおしべが変化して花びらになったので種を残せないので花ごと落とします
八重桜以外は種を残せるので自ら花を落とすのはそうはないはずー
Posted by ガルダ at 2010年04月28日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。