2010年04月22日

キノコ

足元にけっこうありました

食べれるのかなと考えてましたわー

ミゾレの中なのにー

旨そうに見えましたわ

なんでも口に入れて後悔するんで今回はスルーですー

かなり前に高畠町の二井宿にある観音岩にいった時赤い木の実を見つけて食べてみましたー

実にはカギヅメのようなトゲがありましてー痛かったしとれないしでー

甘いんですけどねー


その後道以外を山に向かい歩き迷いましたがね(〃ω〃)

カモシカと対峙した場所は岩の上だしー

よく遭難しなかったなー



同じカテゴリー(キノコ)の記事画像
山伏茸
ついに
これは
これも
どうかなと
どちらかといえば
同じカテゴリー(キノコ)の記事
 山伏茸 (2017-10-16 15:00)
 ついに (2017-10-16 13:30)
 これは (2017-10-11 10:30)
 これも (2017-10-11 09:00)
 どうかなと (2017-10-11 07:30)
 どちらかといえば (2017-10-10 18:00)


Posted by ガルダ at 23:56│Comments(4)キノコ
この記事へのコメント
ガルダさん、山歩きもするんですか?
このキノコは、ナンでしょうね?
Posted by かじおやじ at 2010年04月23日 06:06
か、可愛い形っっ(≧∇≦)
でも、見た目で判断出来ないのが野草の怖い所なのですねでもでも、可愛い形してるなぁ(^_^;)
Posted by チョコぷ~* at 2010年04月23日 06:54
かじおやじさん
山歩きといいますかー
街中の服装で騒ぎますよー
動くのは好きなんですよー
食えるのかどうかー
食べてみようかなと考えましたよー
ナメコみたいのもありましたし
Posted by ガルダ at 2010年04月23日 06:57
チョコぷ〜*さん
見た目と毒は違いますからねー
タマゴダケだと出たばかりは赤い真ん丸なタマゴですしねー
開ききる前がいいのかもです
食べれそうな食べれなさそうなー
そんなキノコですねー(笑)
Posted by ガルダ at 2010年04月23日 07:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。