2010年04月06日
わんころ

自分は猫が好きなんでー犬はわからんですわ
なんで言う事をきくのかー
猫みたいな気ままさに慣れるとそうなるんですかねー
しかし高いですよねー
やはり自分は水槽関係でいいかなー
エビ殖えないかなー
しかし瓶に水草と一緒に入れてほったらかしのミナミヌマエビー死なないもんですわ
バランスがとれているからかなー
ミナミヌマエビを飼育したい人っていないもんかなー?
Posted by ガルダ at 21:36│Comments(2)
この記事へのコメント
ミナミなのか、キタなのか、ヤマトなのか!?
ヌマなのか、スジなのか!?
私にはわかりませんが
庭の発泡スチロールの貯め池のエビ 今年は冬越えしたのかな…
なんだか見つけられない
ヌマなのか、スジなのか!?
私にはわかりませんが

庭の発泡スチロールの貯め池のエビ 今年は冬越えしたのかな…
なんだか見つけられない

Posted by 藤丸 at 2010年04月06日 22:45
藤丸さん
ヌマエビだと思います
ミナミヌマエビもヤマトヌマエビも基本的には関東より南にいるのでー
絶対とはいえませんが
それより北だとヌマエビとスジエビになりますがー
スジエビはでかいと7センチになりますしねー
3、4センチのヌマエビかなと
水槽と砂利があればあとは外部外掛けフィルターとかで飼育出来ますー
飼育しやすい種類ですーミナミやヤマトは
発砲だと凍結しません?
あと酸素とかー
庭も光があまり当たらないなら平気ですがー
ヌマエビだと思います
ミナミヌマエビもヤマトヌマエビも基本的には関東より南にいるのでー
絶対とはいえませんが
それより北だとヌマエビとスジエビになりますがー
スジエビはでかいと7センチになりますしねー
3、4センチのヌマエビかなと
水槽と砂利があればあとは外部外掛けフィルターとかで飼育出来ますー
飼育しやすい種類ですーミナミやヤマトは
発砲だと凍結しません?
あと酸素とかー
庭も光があまり当たらないなら平気ですがー
Posted by ガルダ at 2010年04月06日 22:56