2010年03月31日
だいぶ

他のはまだなのにー
これはおそらく八重咲きの水仙ですねー
しかし水仙とニラはどうやっても見分けがつくと思うんですがねー
なんで間違えるもんなんだかー
不思議です
山菜もくせがないと食べてもいいなと思うけどーあのくせがいいという人が大半なんだろうしなー
水仙の花言葉は神秘、うぬぼれ、我欲、利己主義、自己愛、自尊心です
でもこの水仙は八重咲きだから「田園の幸福 」の意味になるようですー
たんぼにネズミよけにヒガンバナを植える人がいますが水仙を植える人はいないですねー
植えると綺麗なんじゃないかなーって思うんですがねー
Posted by ガルダ at 08:34│Comments(2)
│植物系
この記事へのコメント
山菜おいしいのに…。
月山筍もダメですか?
揚げたてのサクサクシャキシャキ天ぷらは
おいし~~~いのに…。
月山筍だけは
おうちでも上手く揚がる食材ですよ~~~。
西川の出羽屋の山菜そばも
鍋にこれでもか~ってくらいの山菜が入ってきて
自分でそこにそばやうどんを入れて食べるですが
すご~く美味しいのに…。(笑)
無理強いはしませんが…美味しさを伝えたいはるるでした
月山筍もダメですか?
揚げたてのサクサクシャキシャキ天ぷらは
おいし~~~いのに…。
月山筍だけは
おうちでも上手く揚がる食材ですよ~~~。
西川の出羽屋の山菜そばも
鍋にこれでもか~ってくらいの山菜が入ってきて
自分でそこにそばやうどんを入れて食べるですが
すご~く美味しいのに…。(笑)
無理強いはしませんが…美味しさを伝えたいはるるでした

Posted by はるる at 2010年03月31日 09:57
はるるさん
筍は大丈夫ですよー
山菜では筍、カタクリ、行者ニンニク等が食えますー
あとはシオデかなー
コゴミは最近食べてないからどうかなー?昔は好きでしたが
筍は大丈夫ですよー
山菜では筍、カタクリ、行者ニンニク等が食えますー
あとはシオデかなー
コゴミは最近食べてないからどうかなー?昔は好きでしたが
Posted by ガルダ at 2010年03月31日 13:11