2010年03月24日
今日は鮭

岩ノリの香りに負けないかどうか試すためにー
結果は弱くなりますねー岩ノリがー
炙るといいのかな?
昨日同様に完全には巻かずにいますー
パリパリ感を残すためにー
食べていてふと思ったんですよー
庄内の赤ネギや軟白ネギでネギ味噌を作りおにぎりの中に入れて岩ノリで巻くといいんじゃないかなとかー
鳥海山の伏流水と余目のササニシキか亀の尾でご飯を作り鳥海の塩で塩おにぎりとかー
ホッキ飯をおにぎりにしてみるとかー
あとは味噌汁も様々ー
で、しばらくしてからー
内陸なのになんで自分は庄内の方のばかり考えてるんだろと思いましたー(笑)
でもなー
高畠だとー松茸とかしかないしなー
川のマシジミではインパクトが弱いしなー
月曜日に食べたブタンクフルトやギュウンクフルトみたいのもいいけどー
何気に様々出来そうですー
Posted by ガルダ at 12:03│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
庄内のこと、考えてくれありがとうございます。
うまいものならなんでもガルダさん

byかじおやじ☆!
うまいものならなんでもガルダさん

byかじおやじ☆!
Posted by かじまち at 2010年03月24日 13:09
かじまちさん
せっかくの岩ノリですからー何か旨く食べてみたいなと思いましてー
素人ながらに様々と試行錯誤してます〜
だだちゃ豆とかムキソバも混ぜたりするととかも考えたりー
まあ、こちらにないから出来ませんが(笑)
せっかくの岩ノリですからー何か旨く食べてみたいなと思いましてー
素人ながらに様々と試行錯誤してます〜
だだちゃ豆とかムキソバも混ぜたりするととかも考えたりー
まあ、こちらにないから出来ませんが(笑)
Posted by ガルダ at 2010年03月24日 13:39