2010年03月15日
どぜう

地獄鍋用に買って来たようですー
生きたドジョウと豆腐をいっしょに鍋に入れて徐々に加熱していくと熱さから逃れようとして豆腐の中にドジョウが逃げ込むみますー
結局は豆腐も加熱されてドジョウ入りの豆腐が出来上がります
これに味付けをして食べるのが地獄鍋です〜
でも実際には頭を突っ込む程度で体全部を豆腐の中に潜らせて逃げ込むまでには至らないことが多いですけどねー
甥や姪は好きなんですよー「黒ぞんぞ」と言って食べます
ぞんぞとはおそらくうどんとか蕎麦って意味らしいですー
飼育すると砂利でも砂でも潜りますよねー
雑食だしー
エラで呼吸するほかに腸でも空気呼吸を行いますー
水中の酸素が不足すると水面まで上がってきて空気を吸います
栄養価ではカルシウムがうなぎの9倍ドジョウに含まれるカルシウムはうなぎの約9倍
魚類の中では最も多くのカルシウムを含む魚です
ドジョウ約70g(中サイズ7匹程度)で一日のカルシウムを補充することが可能です〜
島根県安来市のJR安来駅に隣接する市観光交流プラザ等ではドジョウの駅弁の販売が始まりましたよねー
様々なドジョウの駅弁の他にどじょっこドッグも販売されていますよねー
新しい試みですー
トキの餌だけではないですードジョウは
Posted by ガルダ at 10:45│Comments(0)
│魚介