2010年03月13日

中国ビーシュリンプ

体の縞がハチ(Bee)に似ることからビーシュリンプと呼ばれますー

ただし白と黒の模様がハッキリした種は俗に「本ビーシュリンプ」「元祖ビーシュリンプ」「原種ビーシュリンプ」「リアルビーシュリンプ」「香港ビーシュリンプ」等と呼ばれていますー

画像のビーシュリンプは輸入が途絶えた時期以降に似た模様を持つ種が代替種として輸入・流通していますー別種と考えられるために「ニュービーシュリンプ」「中国ビーシュリンプ」と呼ばれますー

香港ビーシュリンプはレッドビーシュリンプの元のエビなんでー白いバンドがありますー

中国ビーシュリンプは白いバンドがかなり薄いか無いんですよー

自分はあまり好きではないですがー中国ビーシュリンプは

こちらはけっこう安いですー

元祖だと少し高いですが

中国ビーシュリンプ280円



同じカテゴリー(エビ)の記事画像
なんだかなー
ヤマトさん
ルリーシュリンプ
さてさて
これも
稚
同じカテゴリー(エビ)の記事
 なんだかなー (2016-06-06 00:00)
 ヤマトさん (2016-05-30 09:00)
 ルリーシュリンプ (2016-05-19 10:00)
 さてさて (2016-05-05 10:00)
 これも (2016-04-17 06:00)
  (2016-04-17 05:00)


Posted by ガルダ at 09:48│Comments(0)エビ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。