2010年03月12日

先住民2

モクズガニがいなくなってからのエビ水槽ー

最初はヤマトヌマエビ、ヌマエビ、レッドチェリーシュリンプですー

レッドチェリーシュリンプは赤いからわかりますがー

ヤマトヌマエビはレッドチェリーシュリンプのすぐ脇にいます

でかいですよーヤマトヌマエビ

4、5センチあります

最大では6センチになることもあるしー

ただ、画像のヤマトヌマエビはオスなんで3、4センチ程度ですねー

レッドチェリーシュリンプはメスですが。

ヌマエビは山にある沼から捕って来たやつー

卵を持ちゾエアをばらまき稚エビにしてましたねー

なかなかめんこいですよ


同じカテゴリー(エビ)の記事画像
なんだかなー
ヤマトさん
ルリーシュリンプ
さてさて
これも
稚
同じカテゴリー(エビ)の記事
 なんだかなー (2016-06-06 00:00)
 ヤマトさん (2016-05-30 09:00)
 ルリーシュリンプ (2016-05-19 10:00)
 さてさて (2016-05-05 10:00)
 これも (2016-04-17 06:00)
  (2016-04-17 05:00)


Posted by ガルダ at 22:05│Comments(0)エビ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。