2010年03月01日
笹団子

小国町だから売ってますー
小国町以外だと『なんで新潟県の物を売る』と言われますー
山形県なのに新潟県に生活圏がある小国町ならではですー
笹団子ーやはりいいなー
笹の香りが
笹は殺菌効果がありますよねーだからマス寿司にも使われますしー
こうなると中華粽も食べたいなー久しぶりに
笹も花を咲かせますよねーかなり目立ちませんが
今日から岩魚釣りなのかなー?最初だとけっこう釣れそうだなー
旧朝日村の大鳥池もタキタロウだけでなく岩魚も有名ですよねー
サクラマスももうじきかなー?
Posted by ガルダ at 13:05│Comments(2)
│デザート
この記事へのコメント
そっか~(o^-^o)
小国町は新潟すぐとなり

じゃあ鼠ケ関でも
売ってるかなあ~
笹団子

でも海
ですしね~
県境ってなんかおもしろいですよね
おとなりなのに
こっちは庄内ナンバー
あっちは新潟ナンバー
で。。。
小国町は新潟すぐとなり


じゃあ鼠ケ関でも
売ってるかなあ~

笹団子


でも海

県境ってなんかおもしろいですよね
おとなりなのに
こっちは庄内ナンバー
あっちは新潟ナンバー
で。。。
Posted by はるる at 2010年03月01日 14:01
はるるさん
それを言うと高畠町は福島県と宮城県ですよー隣はー
どちらにも行けますー
鼠ヶ関ー念珠の松と魚が有名ですよねー
いつも通過だからじっくり行きたいですわ
笹団子は笹川まではあるんですがねー
それを言うと高畠町は福島県と宮城県ですよー隣はー
どちらにも行けますー
鼠ヶ関ー念珠の松と魚が有名ですよねー
いつも通過だからじっくり行きたいですわ
笹団子は笹川まではあるんですがねー
Posted by ガルダ at 2010年03月01日 16:00