2010年01月02日
焼き芋〜

甘さとホクホクさがいいですねー
オレンジのや白いサツマイモもありますよねー
今日は紫芋なりー
なんとなく旨そうでー
何故か安かったんですよー
7本くらいで150円なり♪
形が不揃いだからかな?
でも形が不揃いでも味にはかわりないですからねー。
日本も食料自給率は低いと言われますがー不揃いのものが市場にいけばー値段は安くなるし食料自給率も上がるんですがねー。
紫芋のスープを作ると旨いんじゃないかなーっても思うんですよねー
サツマイモは土地を選ばないので飢饉の時は重宝したといいますよねー
サツマイモは薩摩から来たからサツマイモでー薩摩では琉球芋と言いー琉球では唐芋と呼ぶそうですー。
薩摩とは鹿児島で琉球は沖縄ですー。
そして唐は中国です〜。
サツマイモは甘藷(カンショ)と言う別の名前もありますよねー
Posted by ガルダ at 21:19│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
紫イモ~☆☆
おいしそーぉ☆☆
色がきれいでいーですよねー☆☆
スープ!
色がきれいに出そうっ☆
わたし、芋系?のスープ
好きなんですよね~☆
かぼちゃとかも☆
おしどりミルクケーキって
高畠町のだったんですか?!
おしどりミルクケーキ大好きです~☆☆
おいしそーぉ☆☆
色がきれいでいーですよねー☆☆
スープ!
色がきれいに出そうっ☆
わたし、芋系?のスープ
好きなんですよね~☆
かぼちゃとかも☆
おしどりミルクケーキって
高畠町のだったんですか?!
おしどりミルクケーキ大好きです~☆☆
Posted by minato at 2010年01月02日 21:48
鹿児島からはじめまして♪
色が鮮やかなので
こちらではデザートなどに
良く使われます。
紫芋のアイスクリームは食欲も
そそりますよ(^-^)
色が鮮やかなので
こちらではデザートなどに
良く使われます。
紫芋のアイスクリームは食欲も
そそりますよ(^-^)
Posted by 母さんひつじ-ami- at 2010年01月02日 21:55
minatoさん
紫芋はいい色ですよねー
高畠の大坂屋には紫芋のタルトもありますー
スープだと合わせるのが大変かなー?甘さをいかすか抑えるかでも違うんだろうなー。
おしどりミルクケーキは高畠で作っていますよー
けっこう知らない人が多いですがー
旨いですよねー
高畠のものだからーだからこそ行列が出来る法律相談所で司会者やゲストらに馬鹿にされた時は頭に来ました。
紫芋はいい色ですよねー
高畠の大坂屋には紫芋のタルトもありますー
スープだと合わせるのが大変かなー?甘さをいかすか抑えるかでも違うんだろうなー。
おしどりミルクケーキは高畠で作っていますよー
けっこう知らない人が多いですがー
旨いですよねー
高畠のものだからーだからこそ行列が出来る法律相談所で司会者やゲストらに馬鹿にされた時は頭に来ました。
Posted by ガルダ at 2010年01月02日 22:19
母さんひつじ-ami-さん
はじめましてー(^O^)
山形県は高畠のガルダです〜
まさか鹿児島の方とはー凄いです〜(^_^)
アイスクリームもあいそうですねー
あれ?鹿児島だと豚にもサツマイモをあげていませんでしたっけ?
鹿児島は暖かいんでしょうねー
また暇がありましたら遊びに来てみてくださいね〜\^o^/
はじめましてー(^O^)
山形県は高畠のガルダです〜
まさか鹿児島の方とはー凄いです〜(^_^)
アイスクリームもあいそうですねー
あれ?鹿児島だと豚にもサツマイモをあげていませんでしたっけ?
鹿児島は暖かいんでしょうねー
また暇がありましたら遊びに来てみてくださいね〜\^o^/
Posted by ガルダ at 2010年01月02日 22:24