2009年12月30日
手ノ子牛〜

味噌に漬けたまま忘れてました(^^ゞ
味噌に漬けていたから悪くはなっていないと思いましたねー。
手ノ子牛とはー米沢牛と大差ないんですよー
米沢牛の大半が飯豊町から出るのでー
でもチャンピオン牛は高畠町から良く出ていますが( ̄^ ̄)
まあ、自慢しても仕方ありませんねハイ(笑)
ガーゼで包んでから味噌漬けにしたのでーフライパンにこびりついたりしなくていいです。
色どりが少し寂しいかなとピンクペッパーを散らしてみました。
意外にいけるんですよー箸休めに葡萄ってー
特にロザリオ・ビアンコのようなサッパリした葡萄は。
焼き加減は当然ミディアムですー
牛はミディアムにしないと旨味が足りなくなりますから。
明日から暴風雪と天気予報では言っていますねー
今日の天気の良さは嵐の前の静けさですかねー。
そういや昼間も鶏肉の味噌漬け焼きを食べてましたねー(^^)
Posted by ガルダ at 23:09│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
飯豊で牛の看板見ますね。
しかし、置賜の人は食べますねぇ。汗
しかし、置賜の人は食べますねぇ。汗
Posted by kaz at 2009年12月30日 23:38
kazさん
食べるから働けますからね〜(笑)
そういえば上山の友達とかは食べませんねー不思議ですよ。
飯豊は他にドブロクやアスパラガスもありますからねー
人口よりも牛の数の方が遥かに多いんだそうですよー。
食べるから働けますからね〜(笑)
そういえば上山の友達とかは食べませんねー不思議ですよ。
飯豊は他にドブロクやアスパラガスもありますからねー
人口よりも牛の数の方が遥かに多いんだそうですよー。
Posted by ガルダ at 2009年12月30日 23:42