2009年12月11日
タクアン

2切れは「人斬れ」に通じ、3切れは「身斬れ(腹を切れ)」に通じ、4切れは「世切れ(忘れられる)」と言われていたためであります。
そんな理由からタクアンを2切れ出すという習慣が生まれたということです。
ちなみに5切れ以上は多過ぎなので出さないそうです、出されても確かに多いですよね。
最近はそういう意味を知らないで出している飲食店の方も増えて来ましたが何気なく出て来る2切れのタクアンには意味があるのです。
でも関西では3切れ出す店もあります。
縁起をかついで3切れなんだそうです。
Posted by ガルダ at 21:41│Comments(0)