2009年11月26日

タヌキモ

タヌキモと言う食虫植物です。

見づらいかもしれませんが葉に粒々があるのがわかるかと思いますがそれが水中の虫等を捕まえるところです。

水槽のタヌキモはヒーターを入れているのでそのまま変化はないですがヒーターをせずに管理している部屋のタヌキモは越冬芽というマリモみたいに丸くなっています。
春になるとまた伸びていきますけどねー。

タヌキモにヌマエビがかなりビッシリとくっついているのでエビのツリーのようになっています(#^.^#)

赤いのは前にも紹介したレッドチェリーシュリンプです。




同じカテゴリー(エビ)の記事画像
なんだかなー
ヤマトさん
ルリーシュリンプ
さてさて
これも
稚
同じカテゴリー(エビ)の記事
 なんだかなー (2016-06-06 00:00)
 ヤマトさん (2016-05-30 09:00)
 ルリーシュリンプ (2016-05-19 10:00)
 さてさて (2016-05-05 10:00)
 これも (2016-04-17 06:00)
  (2016-04-17 05:00)


Posted by ガルダ at 20:37│Comments(0)エビ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。