2017年09月23日
たまーに

あるんだよな
童心に返るよなー
いいね
そして集中出切るしな
こういうなにも考えないでいいようなのが好きだな
あれこれと様々考えていると疲れるし
ほどほどにね
なんでもそうだが
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月23日
さて

本気でやりますかな
ちなみに
海外からの方々が採った砂金は4人で20粒と
こういってはなんだが
自分の圧勝だな
まだ数えてもいないが
わかります
あんな真剣に時間をかけていたが
そこまで時間をかける必要もないし
でも力もいらんしな
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月23日
なかなかさ

金も
いいやね
昔はこれらを集めていたわけだしな
凄いよね
世界中で金は重宝されているんだから
金もなー
もう少し安くならんかなと思うこともある
やっぱ年々右肩上がりだからな
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
なんかさ

砂金が上にあるんだが
なんでそんなに勢いよくやるかなーと
ダメだなー
そして自分は楽して砂金がとれると
力ではないんだよね
技
コツがわかれば簡単だが
金は重いし
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
ハート

偶然なんだろうが
面白いな
金は順調
なかなかとれてます
何回もしてるからね
金は好きだし
なにかと
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
うん

あるが
なんか
今日はあまりないな
時間が時間だからかなー
やはり早めがいいかなー
そんな感じです
うーむ
仕方ないが
なんとかね
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
ちなみにさ

欧米の方々かな
と思いながらも
4人か
勝たねばとな(笑)
わけわからんとこで勝負です
砂金採りをする海外からの方々
不思議な
よくやりたいと思ったなーと
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
いざ

説明は聞かずに
もうね
わかるし
どこらにあるかも
人の心理と金の特性ですな
あとは運
楽しいもんだ
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
誰だこやつ

不思議なのが
キャラが出来たか
宮城はなんかな
こういう不思議な人物が出るな
ただ
あんまよくないよね
食いつきは
温度差があるというか
なにも動かない山形県よりはいいのかもしれないがね
産み出している分は
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月22日
久しぶりの

意外に来てますな
ここは
当然ながら
ここに来たのは砂金採り
なかなか好きでね
地道に同じ作業をする
嫌いではない
苦に感じないんだよな
天平ろまん館
住所
〒987-0121
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字黄金山1−3
電話番号
0229-43-2100
開館時間
9:30〜17:00
11〜3月は16:30
休館日
無休
2017年09月21日
これもなかなか

もっと規模がでかく
何チームも出るなら
かなりすごいだろうな
いいなー
高校生の和太鼓やチアリーダーとかも悪くはないんだがな
やはり
目新しさがなくてね
よく見掛けるから
サンバも頻繁に見ていたらやはり飽きるのかな
んー
どうなんだろね
2017年09月21日
なんだかね

あと
浅草のも見たいが
ブラジルの本場のも見てみたいような
派手さを
んー
初じゃないかな
祭りがうるさいと感じないのは
元気をもらえたと感じるのは
嫌だと感じないのは
そんな気がします
うーむ
2017年09月21日
あと

その写真は展示したりするのかな
いやー
どのくらい画質はいいのかなと
カメラを使う腕を見てみたいなと
そうするとカメラをこだわる意味もわかるしなと
あと
こんな祭りがあるというのを知ることが出切るしなと
意外に知らないままの人もいるだろうし
興味がない人はないままだしな
2017年09月21日
しかしまあ

大変だよね
移動もまた
けっこうあちこちいくと疲れそうな
場数を踏めるからいいのかな
追っかけとかはいるのかなー
さすがにはいないかなー
練習とかも定期的にしているだろうし
時間を作るのも大変ですな
やはり
やるからには皆が楽しむ感じかな
2017年09月21日
なかなか

やっぱね
嫌いではないな
派手だからかな
なんか派手さは悪くないかも
下品さもなく
気持ちがハレバレとな
きらびやかなのはいいなー
好きだな
日本のだと艶やかさやワビサビだし
鎮魂みたいな感じだもんな
2017年09月21日
あとさ

やはりね
女性とは違うパワフルな
力強い動きです
かなりパワフルな
素晴らしいなと
やたらとかっこいいなと
女性ばかりに目が行きますがね
どうしても
あちこち見て
それぞれにと楽しむ
マンネリ化した上杉まつりより遥かに好きだな
こういうのは
2017年09月21日
それにしても

肌寒いくらいだったのに
なー
動けば違うというが
それでも
風もあったしね
風邪を引いたりしていないといいがー
心配になりますな
あと
動きが早い
あんなヒールなのに
動けるもんなんだなー
たいしたもんですな
いやはや
2017年09月21日
なかなかさ

楽しみにしていたみたいな
撮影もね
動画を撮影している人も
YouTubeにもアップされていましたが
んー
自分も動画を撮れば音楽も録れたよなー
うーむ
まあいいか
仕方ない
2017年09月21日
そういや

正式はドラマチックえびす市だったかなや
やはりこのエビスでかな
エビスヤもあるし
まあいいか
とりあえずさ
サンバ
陽気でいいな
それぞれに躍りや祭りは意味があるんだろうけどね
何がいいとも言えないんだろうけどさ
でも元気をもらえるのはいいなと
2017年09月21日
意外にね

演奏
重要な
あまり見向きされなかったりしますがね
音楽がなければ成立はしないと思うし
音楽があるからこそ
それに
楽しそうに演奏しているとね
見てても楽しくなる
陽気さは大事だ
嫌なこと多いが
こういうとこで元気をもらわねばな
2017年09月21日
しかしさ

また
妖艶なわけでもなく
とにかくエネルギー
エネルギッシュです
こういうサンバ
あちこち県内で開催してもいいと思いますが
他と変わらないことをしても人は呼べないんだしさ
そういう新しさも取り入れないといけない時代だと思うし
自分はプライドでは腹は膨れないと思う
そんな考えで
伝統とか定番だけを守り廃れてはどうしようもないと思う
特に田舎は
プライドを持たないのもダメだが
プライドばかりではね
2017年09月20日
よくさ

そこにばかり関心がいくもんだろうか
自分はどちらかというと
羽根
なんの羽根かなと気になってましたわ(笑)
本場ブラジルだと生きた鳥の羽根をむしると聞いたことがあり
殺すのはかわいそうだからと
生きているのにむりやりむしられるのもどうかなと感じるのだが
海外の方々は不思議だからな
鳩や兎は食べるが鯨や海豚はかわいいから食べるなというし
屠殺を見たことないのだろうかと
処分や屠殺を見たことあるならどちらも全て可哀想となるし
2017年09月20日
なんかね

華やかな踊り子だけではここまではなー
しかし
カメラを構える人
だいぶ本格的なのがたくさん
凄いな
突き詰めていくとそうだよね
サンバのDVDとかはないのかなー
気分転換したい時にいいような感じがして
2017年09月20日
2017年09月20日
異国

やはり
なんか響くものがある
日本のものがダメとかというより
やっぱね
人により受け止め方が違うしね
響くものも
こればかりはなー
それにしても寒いのに
ご苦労様だよなー
東京からこちらにだから気温がかなり違うだろうし
人もね
2017年09月20日
しかしさ

人の声やらも
だから祭りや混雑するとこは嫌いですが
サンバの音楽や歌がなんだか心地いい
なんだろな
和太鼓や笛とかはイラッとしたりするのに
不思議な
何が違うのかな
んー
なんか元気をもらえるなー
2017年09月20日
サンバ

サンバ
4回あるえびす市のうち9月はサンバが来る
バルバロスというチームみたいな
さすがにえびす市は規模が小さいから
来るメンバーも少ないがね
それでも来てくれるのは有り難いと思います
自分としては
米沢はこじんまりし過ぎな部分あるので
こういうのはなかなかね
2017年09月18日
またにゃ

猫めんこいやね
他にお客さんがいると猫談義になるしで
飼っていると
うちが一番ってなりますがね
やっぱ
これは当然だけど
甘えん坊な猫はある意味犬よりべったりとしてきたりしますな
そういや
ノリのなんちゃって雑記帳のノリさんも来られていたんですな
店主喜んでいました
保護猫カフェ まほらねこ
住所
〒992-0325
山形県東置賜郡高畠町船橋331−12
グリーンフォレスト高畠102号
電話番号
0238-40-0828
営業時間
11:00〜19:00
定休日
月曜日
メールアドレス
mahoraneko_cafe@kme.biglobe.ne.jp
ブログアドレス
http://ameblo.jp/neko-manma39/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/mahoraneko/
Twitterアドレス
https://twitter.com/mahoraneko
料金システム
最初の30分 600円
1時間 1000円
延長15分ごとに200円
フリータイム3000円(平日のみ)
中学生以下は半額
親と同伴
オプション
猫おやつ200円
2017年09月18日
なかなか

出てこないのもいたしで
あえて無理矢理も嫌だし
しかしまあ
世話はやはり大変だよな
休みの日でも世話はしないといかんわけで
こればかりはね
置賜に来たら
まほらねこでほっこりするのもいかがでしょうかー
保護猫カフェ まほらねこ
住所
〒992-0325
山形県東置賜郡高畠町船橋331−12
グリーンフォレスト高畠102号
電話番号
0238-40-0828
営業時間
11:00〜19:00
定休日
月曜日
メールアドレス
mahoraneko_cafe@kme.biglobe.ne.jp
ブログアドレス
http://ameblo.jp/neko-manma39/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/mahoraneko/
Twitterアドレス
https://twitter.com/mahoraneko
料金システム
最初の30分 600円
1時間 1000円
延長15分ごとに200円
フリータイム3000円(平日のみ)
中学生以下は半額
親と同伴
オプション
猫おやつ200円
2017年09月18日
シャッ

まあ
ガラケーだから
仕方ない
なんとなく跳びそうだなと構えてはいましたが
猫の瞬発力はたいしたもんだ
YouTubeでは猫を拾ったという動画が多いが
ああして拾われないでカラスや保健所や川にーってなると
何倍何十倍になるんだろうか
いまだに捨てられまくりな現状
保護猫カフェ まほらねこ
住所
〒992-0325
山形県東置賜郡高畠町船橋331−12
グリーンフォレスト高畠102号
電話番号
0238-40-0828
営業時間
11:00〜19:00
定休日
月曜日
メールアドレス
mahoraneko_cafe@kme.biglobe.ne.jp
ブログアドレス
http://ameblo.jp/neko-manma39/
Facebookアドレス
https://www.facebook.com/mahoraneko/
Twitterアドレス
https://twitter.com/mahoraneko
料金システム
最初の30分 600円
1時間 1000円
延長15分ごとに200円
フリータイム3000円(平日のみ)
中学生以下は半額
親と同伴
オプション
猫おやつ200円