トクサ
生えていましたー
意外とあるんだなー
昔は小学校のプール脇にたくさん生えていましたがー
花言葉は率直、非凡です
茎の部分がザラザラでものを研ぐことができることからトクサ(砥草)の名前が付けられました
紙やすりが一般的な現代でも高級なつげぐしの歯や漆器の磨き上げる工程ではトクサが使用されていますー
音楽家の滝廉太郎さんが身だしなみに気を使う方でトクサで爪を磨いていたという話も有名な話としてあるそうです
トクサの仲間にスギナがありますー
だから似てますーつくしとー
トクサを引っ張るとつくしみたいに抜けますし
関連記事