むくり鮒
道の駅たかはたの焼鳥屋で買った「むくり鮒」〜
むくり鮒も鯉の旨煮と同じく置賜の郷土料理ですねー
むくり鮒に使用する鮒は休耕田で養殖していますー。
さて、このむくり鮒とはー小フナを背開きにして焼き、油で揚げてから甘辛く煮たものですー
頭と尾を「めくる」ことがなまって「むくり」となりこの名がついたといわれています。
カリッとした食感と甘辛さが絶妙でファンも多いんですが作るのが手間で最近はあまり見かけなくなりました。
高畠町の隣川西町で販売したりしていますがー需要に追い付かないんだとか。
自分はこの冬季期間だけ道の駅たかはたにいる焼鳥屋が販売するのを知っているのでなんなく買えましたがー。
こういう郷土料理は絶やしたくないなー
見た目とか悪く味付けも濃いとかで敬遠されがちですがー。
食べるとサクサクしながらも鮒の味がありー甘辛い味が手を止まらなくしますねー
あっというまに食べてしまいますー。
酒のツマミにもいいですよー
むくり鮒800円
関連記事