蔵王キツネ村

ガルダ

2009年12月29日 18:43

茶色のマリモではないですー

キタキツネなんです(^_^;)

白石市からの帰りに蔵王キツネ村に行きました

よく動物番組等でキツネを扱ったコーナーがあると必ず出ますよねー。

取材はけっこうありますからねー。

自分は犬が苦手なものでー最初来た時は放し飼いのこの中に入るのに勇気が必要でしたねー。

今でこそ平気ですが。

あと秋冬に来ると冬毛なのでもっこらとしていてでかいです。

夏は半分になり本来の姿になるんだそうです。

キツネも性格が1匹1匹違いましてー絶対近付いて来ないで逃げるキツネもいれば自分から近付いてきて触らせるキツネもいます。

あとそれなりに大きいので怖がる人は多いそうですよー

近くを歩いていても普通に寝てたりしますねー

北極キツネ
青キツネ
十字キツネ
銀キツネ
キタキツネ
プラチナキツネ

の6種類のキツネがいます。




蔵王キツネ村

営業期間
通年
営業時間
9:00〜17:00(冬期は〜16:00)
休業日
無休
料金
入場料=大人700円、小人(3歳以上)400円
キツネのエサ=100円/ウサギのエサ100円
住所
宮城県白石市福岡八宮川原子11-3
電話番号
0224-24-8812


関連記事