かなしがり(..)
雪が積もりー歳を重ねるごとにかなしがりになるなーと自分で思ってますがーふと「かなしがり」って使いうよね?と思いました。
かなしがりとは寒がりの事なんですがー。
山形県は方言が見事に分かれているからなー。
置賜から出ただけで未知なる方言が出て来ますし。
あと「おしょうしな」と言うと置賜から来たんだなとすぐに言われますねー(゜o゜)
こわい=疲れた
ほいど=こじき
ぶぢょほ=失礼
そんぴん=変っている
等は使いますよねー?
あと確か山形県民が日本一短い会話が出来るんだそうですよー。
「けぇ」と「くぅ」です。
けぇが食べなさいでくぅが食べますですよねー(^^)
ちなみに自分は庄内に行きー「わー」と言われ頭の中は?マークだらけになりましたがね。
わーって何??(゜Q。)??って頭の中はモンモンしましたね。
おしょうしなはアリガトウですー置賜のいい方言だなと思いますー。