フキノトウ
いつもは雪の下にあるはずなんで気付かないフキノトウです。
フキノトウは冬に雪の下で伸びて暖かくなり花を咲かせます。
秋田県にある秋田フキや北海道のラワンフキのような2〜4メートルにもなる巨大なフキもありますがフキノトウはどんなのかなといつめ疑問です。
アイヌではフキの葉の下に住む妖精の「コロポ(ボ)ックル」」出てきますがコロはフキを示すと思われます。
高畠町にも夏刈フキというフキがあります。
昔からの伝統野菜なんですがー最近は知らない人が増えていますねー。
そういえば菜の花もあちこち咲いていますよねー。
今年は雪がなかなか降りませんねーこんなに降らないといろんな弊害がおきそうです。
雪が多いのももちろん困りますが雪がないと農家の冬の収入である除雪作業もなくなりますからねー。
関連記事