風物詩
上山市は今は干し柿作りでハセと呼ばれる干し台に紅色の暖簾がいたるところ出来ているのを見る事ができます。
友人の家の干し柿は凄く有名でテレビによく映るので知っている方もいるかと思います。
上山市は特に紅柿が特産で蔵王おろしが吹くたびに甘くなって行きます。
今年も干し柿が完成したら貰いに行く予定です〜ε=(/*~▽)/
干し柿の表面の白いのをカビだと言う人がいますがあれは果物が持つ果糖が出てきたもので果糖はカビを生やさない働きがあります。
この果糖は砂糖の1・5〜2倍程の甘さの為砂糖より少ない量でも甘くカロリーを減らせます。
それに果糖はすぐにエネルギーに使用されるので勉強や運動等に最適な栄養と言えます。
関連記事