ポリプロポン
部屋には3つ蘭がありますが1番いいなと思うのは買って2年ほどになり5倍になったポリプロポンがあります〜高さは5センチ前後の蘭ですがこれはとにかく殖えます!
メキシコ原産と言う割に冬は窓辺に放置したままでも枯れないし夏は外の石の上にずっと放置していても殖えます!
冬〜春に黄色の小さな花が咲き比較的長く咲き続けます。
自分は宮城県は亘理町の鳥の海というとこのハナモノを売っているとこで買いました〜。
基本的に植物は昼は太陽の光で光合成を行ない二酸化炭素を吸収して酸素を吐き出すのは皆さん知っていると思いますが、夜は太陽がないため光合成が出来ない分二酸化炭素を吐き出しています。
その中でサボテンや蘭の仲間は夜も二酸化炭素を吸収しています。
よく二酸化炭素の吸収にいいと言われているケナフは一年草でしかも春〜秋だけしか育ちません。
年間を通じていけばケナフを栽培するよりも森林をそのまま育てた方がいいです。
関連記事